ウィンチ無線化とシャッター電動化
WIRING REMOTE CONTROL


ウィンチの無線化配線
- ウィンチ 12V/2500lbs(1133kg)/マウント用プレート付き
- リモコン コントロール システム
- 5極リレー 2個
- 端子台
- 30Aヒューズ
- ヒューズホルダー
- ボンネットスイッチ
- その他先開形端子、ギボシ端子、配線ケーブル
ONOFFスイッチ付きリモコンの電池は23A12V。キーホルダー型リモンコンの電池は27A12V。キーホルダー型スイッチの電池は週約3回の使用半年で寿命。電圧が約8.3Vを下回る頃にリモコンが動作しなくなる。
巻き上げ重量 | ウィンチの電流 |
---|---|
0kg | 12A |
227kg | 40A |
454kg | 60A |

シャッターの上がりきったとき、下がりきったとき自動で電気が切れるようにするボンネットスイッチ。リレーのコイル側上下それぞれに設置。

ウィンチを設置しシャッターと接続
シャッターが下がるときは重みで自動的に下がるようレンガ2.5kgを5つ使用。過去に一度シャッターを軽くするためバネを半回転させているためレンガなしで持ち上げる重さは約7kg。フックの取り付け位置はシャッターの面に近い位置にしないと引きずりを起こし、いくら重りをつけても最後まで閉まらない。フックの取り付け位置から垂直方向にウィンチを位置。左右にズレていても閉まる時に引きずりを起こすため微妙な調整が必要。



ワイヤー巻き込み対策のベルト化
巻取り時ベルト(ワイヤー)を押し付ける部品のネジ・ナットを逆向きにつけ直さないとベルトと干渉しベルトを傷つける。ウィンチベルトは4m。4mでは巻取り経が小さめ。巻取りはじめに布をかませて経を大きくしないと巻き取りスピードが遅くなる。
防音対策
ウレタン、ゴム、木材、毛布、絨毯で6方を5-8cmほどの厚みで囲んで音は約3-4割減
上昇スピード:23秒/163cm
下降スピード:19秒/163cm
費用:約3万円(ソーラー電力化含む)
制作期間:1~2ヶ月
SOLAR POWER SYSTEM
ソーラー電力化
- 原付き用12Vバッテリー(3Ah)
- ソーラーパネル10W
- 12Vソーラーチャージコントローラー(3A)
- 5A 管ヒューズ
- 管ヒューズホルダー
- 電圧計
- 押しボタンスイッチ

ソーラーチャージコントローラーの仕様
ソーラーパネル | 36W以下 |
---|---|
定格電流 | 3A |
定格放電電流 | 5A |
電圧 | 12V |
無負荷電流 | 10mA以下 |
過充電 | 14.5V |
---|---|
過放電 | 10.8V |
放電回復 | 12.5V |
バランス充電(充電通常時) | 14.5V |
浮動充電 (満充電時) | 13.7V |
バランス充電復帰 | 13V |
5/12/2022
2極双投トグルスイッチで無線、有線切り替えスイッチをそれぞれのリレーのコイル側の配線に追加。
7/25/2022
バッテリー容量7Ahに変更
2極双投トグルスイッチで無線、有線切り替えスイッチをそれぞれのリレーのコイル側の配線に追加。
7/25/2022
バッテリー容量7Ahに変更